本文へスキップ

寿命と病気の統計 では主に厚生労働省のデータを基に、平均寿命、平均余命、死亡原因、病気と入院期間 等をまとめています。

5、死亡原因と死亡率の推移

主な死亡原因とその死亡率の推移

日本人の主な死亡原因の割合とその死亡率の推移をまとめました。死亡率は減ってきているのでしょうか?

主な死亡原因とその割合


日本人の主な死亡原因

下の図は、日本人の主な死亡原因とその割合です。

死亡原因の1位は、悪性新生物つまり悪性の癌で約30%です。
次いで心疾患で15%、肺炎10%、脳血管疾患(9%)です。
以上の4つの疾患だけで、63%にもなります。

以外に多いと感じたのは自殺で、全体の2%、事故と同じくらいの死亡率という結果です。

多い順に以下のようになっています。

1位 悪性新生物:いわゆる癌で29%。 亡くなった人の3.4人に一人がこの病気です。
2位 心疾患  :狭心症や心筋梗塞 等で15%。 亡くなった人の6.6人に一人がこの病気です。
3位 肺炎   :肺炎は10%。 特に老人では誤飲性の肺炎による死亡が多いようです。
4位 脳血管疾患:脳卒中や脳梗塞がよく知られています。死因の9%です。
5位 老衰   :老衰で亡くなる人が、6%しかいないのはショックですね。
6位 不慮の事故:事故は全体の3%です。
7位 自殺   :自殺も多く、2%を占めています。 若い方や男性が多いようです。

 主な死亡原因の割合      

主な死亡原因の死亡率の推移


主な死亡原因とその死亡率の推移

下の図は、主な死亡原因の死亡率の推移を表したグラフです。

死亡率 人口10万対 とは、10万人当りで死亡した人数です。

悪性新生物つまり癌の死亡率の増加が目立ちます。 次いで、心疾患、肺炎も増加しています。
癌・心疾患・肺炎 の死亡率を改善することが特に必要とされます。

その他の病気では、ほぼ横ばいです。

主な死亡原因の死亡率の推移

参考資料

     
     

  • このエントリーをはてなブックマークに追加